コストコで筋肉食材調達
トレーニングをしている人には欠かせないタンパク質!
コストコにはスポーツ店ではあまり見かけないコスパの良いプロテインや食材が大量に置いてあります。
BCAAなどのサプリメントも沢山あります。
私が毎回買っている商品を紹介します。

COMBATコンバットプロテイン
アメリカ発マッスルファーム100%ホエイプロテイン、チョコレートミルク味。
1杯分25gのタンパク質。
ここではクッキークリーム味も置いてあったりします。
どっちも甘ったるいですが今はずっとチョコレートミルク味を買っています。
私の場合、中身が良ければ多少不味くても味は何でもいいんです。
クッキークリームは出来上がりの色が毎日飲んでいいのか心配になる色でした。
あと海外のプロテインにありがちなんですけどプラスチックの容器が多い。
ちょっと前まではプラスチックの容器に入っているバージョンで廃棄で困ってましたが最近は捨てやすいジップ式が置いてあります。
価格は時期によりますが今まで買った感じでは6000円前後でコスパ良しです。
成分は裏に英語で記載されてます。
長くなるので書きませんがGoogleアプリで翻訳してみるとざっと良い配合でした。
なので買っています。
国産鶏むね肉もも肉
プロテインなどサプリメントはあくまで食事の補助としてと考えています。
毎回食事が100点ならプロテイン要らずです。
それは難しいのでもちろん買いますが100点への目標の大部分を占める私の主食は定番の鶏肉です。
1番作っているのが鶏むね肉のスライスをポン酢で食べるというやつ。
作り方も簡単で切って茹でるだけ。
飽きないかというとサラダチキンよりはマシですが飽きます。
まあ続けて食べられてます。ほぼこればっかりです。
そしてたまに鶏もも肉を食べます。
むね肉ばっかり食べてるととても美味しく感じます。
日々気を付けて仕方なく自然と入っていく分の脂質は問題ないとします。

タンパク質11.7gオイコス
これは切らすことなく常に冷蔵庫に入れてます。
プレーンはTHEプレーンな味で美味しいとかはなくタンパク質を手軽に摂るという目的です。
同じオイコスでなんとか味とかいろいろあります。
底のほうにジャムみたいなものが入っています。
なんとか味は糖分が含まれているため私はトレーニング前に食べてます。
あ!バナナ味はやばかった!皮、バナナの皮味。
まだあるのかな?
あったら食べてみてほしい!
今回はコストコの筋肉がよろこぶ食材選びでした。
皆さんの心と体の健康をお祈りします