歯列矯正で体の歪み改善
歯並び噛み合わせから始まる不調や不具合をメンテナンスしていこうと歯列矯正を始めました
歯並び噛み合わせについて
この歳になるまで歯並びで困ったことは感じなかったんですがよ~く見ると僅かに顔が歪んでいてそうなってたんだな~って思うくらいです。
歯医者さんにあごがずれていると言われましたけど
気にならないです
噛み合わせも気にしたこともなかったんですが噛み合わせが全身へと影響をうけるとのことでそれを聞いていろいろ振り返り考えていこうと思いました

噛み合わせと体の歪み
いろいろ噛み合わせと歪みを調べていくと肩こりや顎関節症などがよく書かれてますがその他いろいろ何を根拠に歯から体のバランス崩れが影響をうけるかよくわからないしぼやっとしています
悪くなるのであれば治した方がいいし今更とも考えますが可能性があるなら歯列矯正プラスアルファでいろいろ試してみたいです
目が悪くなってもあれなのでしつこく調べるのはもうやめますがとにかく歯列矯正をして噛み合わせをよくすれば悪いことはないはずだし私のストレートネックも少しは恩恵をうけるそう思いたいです
不調と関連付けてみる
たしかにあごを大きく開けたり閉じたりすると音がします
あごの筋肉のバランスから首への影響につながるかもですね
体が歪んでいるのか猫背気味で腰痛がひどい
あとはトレーニングのとき歯を食いしばるどころかほとんど噛まず首だけ力むみたいなことになっていました
首の力みと噛み合わせる力の関係が私のストレートネックの症状と関係しているかもしれないとそう考えました
マウスピースをはめてトレーニング
結果めちゃめちゃいいです

これはムエタイの練習用で持ってたんですが出番がないのでカスタムしました
そのままだとゴリラみたいに口がモってなるし歯列矯正のブラケットが気になる
ハサミで切って調整しただけですがすごく快適で飲み物そのまま飲めるしつけっぱなしでも気になりません
話はそれましたがいつものトレーニングをマウスピースをつけてすることによりストレートネックの頭痛の症状がなくなってきました
これもひとつの要因だと思ってます
噛む力と首への負担を意識しながらやるとここまで違うかと思うほどです
それを考えると噛むことの大切さがわかります
普段の噛み合わせ、小さなことからバランスが崩れていくかもしれないですね
歯列矯正をはじめ体の歪みを意識したところで少しでも症状を改善出来ればをいいと思っております
皆さんの心と体の健康をお祈りします!